エルサルバドル マラカラ 100g





▼エルサルバドル マラカラ 100g
マラカラ農園のあるサンタアナ アパネカ ラマテペックは、エルサルバドルで良質なコーヒー産地として知られるサンタアナ火山の斜面にあり、火山性の土壌と太平洋の影響を受け素晴らしい微気候をもたらします。

農園の起源は130年前の1888年にさかのぼり、2005年以降は、ホセ・ギジェルモ・アルバレス氏とマリア・デ・ロスアンヘレス・アルバレス・プルネーラ(4代目)が引き継いでいます。

ギジェルモ氏は生産者として最良のコーヒーを継続的に生産するため伝統を守り続けています。

それは農園で働く人達を代々家族のように大切にする事です。農場には学校と診療所があり教育と健康への配慮、食事のサポートなど労働者のケアを維持しています。

また、毎年かかさずピッカーの教育を行い、良い報酬を支払います。農園で働く方々は期待に応えようと仕事をし、より良い環境が維持されています。

2003年にはCOE入賞も果たし、品質維持向上への意欲も進化し続けています。

近年ではデジタルマップを用いたアプリを活用し農園内の区画毎の土壌、木、葉の状態を分析管理する事で、適した栄養素の肥料散布をより効果的に行っています。

シェードツリーのメンテナンス、肥料、病害虫対策・・・どれか1つでも欠ければ良いコーヒーができないとの考えのもと、全てに細心の注意を払っています。

特にピッキングは重要で収穫後のチェリーは再選別を行います。

それは皆の一年間の努力を無駄にせず最良のコーヒーを作る為のものです。

エルサルバドルにとってコーヒー産業は大きな役割を果たします。

労働者の生活を守る為にもコーヒー生産を続けていくことが使命だとギジェルモさんは感じています。

- 中煎り -
甘味 ★★★★★
香り ★★★★☆
コク ★★★★★
酸味 ★☆☆☆☆
苦み ★★★★☆
販売価格 1,026円(税76円)
購入数

豆の状態


About the owner

高倉 一

2007年開業した小さな自家焙煎コーヒー豆販売店です。
福岡県出身の夫婦2人でやってます。

Top